令和7年度 着任式・始業式
2025年4月7日 16時30分今日は令和7年度最初の登校日でした。満開の桜に迎えられ、新しいクラス、新しい先生との出会いに、登校してくる子ども達の顔はキラキラと輝いていました。
まずは、各学年ごとに新しいクラスの発表が行われました。
「また、一緒だよ~!!」「初めて1組になったよ」自分の名前や友達の名前を見つけるたびにあちらこちらから歓声があがり、新しいクラスへの期待感がひしひしと伝わってきました。
各教室に移動した後は、今年度から下辺見小学校に仲間入りする先生方との出会いの式、着任式が行われました。校長先生から紹介された先生方は、みんな優しい笑顔で、子どもたちに温かいメッセージを送ってくれました。
始業式では校長先生から、1年間心掛けてほしい姿として「思いやりのあるやさしい子」「生き生きと学ぶかしこい子」「健康でたくましい子」という3つの姿のお話がありました。これから今年度のめあてを立てたり、学級の目標を考えたりする活動があると思います。ぜひ校長先生のお話を思い出しながら、なりたい自分の姿、つくりたい学級の姿を思い浮かべてみてください。
始業式の後には新しい担任の先生から、これからの学校生活についてのお話を聞いたり、教科書を受け取ったりしました。新しい教室、新しい机、新しい教科書、新しい先生、新しい友だち。どれもが新鮮で、これから始まる一年への期待が膨らんでいるようでした。
そんな中、新しく下辺見小学校の顔となった6年生は、明日の入学式に向けて式場の最終準備を行いました。手際よく働く姿に、最高学年としての自覚と決意を感じることができました。
明日からは、いよいよ授業もスタートします。新しい仲間と力を合わせ、たくさんのことを学んでいきましょう。この一年が、皆さんにとって笑顔あふれる素晴らしい一年になるように、先生たちも皆さんと一緒に頑張ります。
保護者の皆様、今年度も教職員一同、子どもたちが毎日笑顔で学校生活を送れるよう、精一杯努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。