令和6年度 離任式
2025年3月31日 18時17分 [管理者]今年度で下辺見小学校を去られる先生方とのお別れの式、離任式を行いました。
今年度は、5名の先生方とお別れをすることになりました。子どもたちと真剣に向き合い、下辺見小学校の子どもたちのことが大好きな先生方でした。
これからも下辺見小の子どもたちのサポーターとして、応援をよろしくお願いします。
先生方の新しい“挑戦“を下辺見小学校の子どもたちも応援しています!!
今までありがとうございました。
令和6年度のブログ記事は、令和7年4月30日以降削除させていただきます。
今年度で下辺見小学校を去られる先生方とのお別れの式、離任式を行いました。
今年度は、5名の先生方とお別れをすることになりました。子どもたちと真剣に向き合い、下辺見小学校の子どもたちのことが大好きな先生方でした。
これからも下辺見小の子どもたちのサポーターとして、応援をよろしくお願いします。
先生方の新しい“挑戦“を下辺見小学校の子どもたちも応援しています!!
今までありがとうございました。
修了式を行いました。一年間、たくさんのことを学び、友だちと助け合いながら過ごした日々は、子どもたちにとって大切な思い出になったことと思います。新しい学年でも、笑顔あふれる毎日になりますように。
保護者の皆さま、地域の皆さま、一年間の温かいご支援、本当にありがとうございました!
今日は、クラスのみんなで行う、「最後のクラス遊び」「最後の休み時間」「最後の給食」「最後の清掃(大掃除)」でした。1年間よい思い出がたくさんできましたね。そして24(月)は、令和6年度「最後の学校」です。通知票も楽しみですね。
第43回卒業証書授与式を行いました。あいにくの天気でしたが、晴れやかな笑顔、涙ぐむ姿、たくさんの思い出がつまった一日になりました。6年間の学校生活を振り返ると、本当にあっという間でしたね。先生や友達、家族への感謝の気持ちを胸に、新しい未来へと踏み出してください。「卒業おめでとう!」
今年度最後の読み聞かせがありました。「今日で今年度の読み聞かせは最後なんだ。」と言ったら「え〜もっと聞きたい。」と子どもたちの声。みんな、毎月の読み聞かせを楽しみにしていました。どんぐりころころの会の皆さま、1年間いろいろな工夫を凝らした読み聞かせをありがとうございました。
本日、わかたけ隊と生活委員さんをお招きして安全集会を行いました。わかたけ隊隊長からは、「いかのおすし」のお話がありました。安全集会後には、同行下校を行なっていただきました。1年間の見守りありがとうございました。
本日、6年生を送る会を行いました。それぞれの学年が、歌やダンス、メッセージ、5年生は引き継いできた鼓笛の演奏を行い、6年生へ今までの感謝の気持ちを伝えました。お礼として6年生からは、歌とリコーダーの演奏と、授業で作った雑巾のプレゼントがありました。笑顔あり、別れの涙ありの送る会となりました。6年生の皆さん、小学校生活も残りあと9日間です。よい思い出をたくさん残してくださいね。
本日、最後の委員会活動を行いました。本校は、10の委員会があり、1年間の活動の中で学校内の仕事をそれぞれの委員会で分担し、課題に自治的に取り組んでいました。5、6年生の児童の皆さん、1年間の活動おつかれさまでした。
今年度最後の授業参観を行いました。1年生はできるようになったこと。2年生は生活科のまとめ。3年生は総合的な学習の時間に調べた古河市のまとめ。4年生は学年合唱と合奏。5年生は展覧会。6年生は将来について。など1年間の総まとめの学習発表会を行いました。授業参観終了後には最後の学年懇談会を行いました。保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
どんぐりころころの会の皆さまによる読み聞かせを行いました。絵本はもちろんのこと、紙芝居やエプロンシアターなどいろいろな工夫があり、児童たちは夢中になって聞いていました。来月が最後の読み聞かせになります。どんぐりころころの会の皆さま、来月もよろしくお願いいたします。