今日の出来事

3年生 筑波山遠足に行ってきました!

2017年9月25日 19時50分 [管理者]

9月21日(金)に3年生が筑波山遠足に行ってきました。
晴天にめぐまれ、絶好の登山びよりとなりました。
しかし、筑波山の頂上までは、平坦な道ばかりではありません。
時には、厳しい岩場もあり、きっとたいへんだったと思います。
でも、頑張って頂上に着いたときの気分は、何にも代えがたいものがあったはずです。
みんな、頑張って登ったね!
筑波山遠足のことは、これからもずっと思い出に残ることでしょう。





稲刈りを体験しました!

2017年9月22日 19時34分 [管理者]

2年生と5年生が一緒に稲刈り体験をしました。
第11地区コミュニティ「径しるべ」の皆さんのご協力で、体験させていただきました。
ありがとうございました。
春に田植えをした稲が、大きく育ち、穂が実っていました。
稲の刈り方を教えていただきながら、鎌で刈る体験をしました。
ふだん何気なく食べているお米が、このようにしてできることを、体験を通して子どもたちは知ったようです。
後日、「ありがとう集会」を開き、お世話になった径しるべの皆さんにお礼をします。

学年を越えた「交流朝会」

2017年9月20日 20時05分 [管理者]

1年間の中で、他のすべての学年と交流する「交流朝会」を行っています。
先日、19日(火)に2回目の交流朝会を行いました。
今回は、1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生が交流しました。
4年生、5年生、6年生が中心となって一緒に活動できる遊びを計画し、どの学年も楽しく遊ぶことができました。
大きな学年の子が、小さな学年の子を気遣いがらおにごっこで追いかけるなど、ほほえましい姿が見られました。
次は、また違う学年のお友達と一緒に活動します。楽しみですね。

1年生 秋の生き物を探してきました

2017年9月11日 19時27分 [管理者]

1年生が、生活科「いきものとなかよし」の学習で、学校の近くの公園へ秋の生き物を探しにいってきました。
草むらの中から、バッタやカマキリ、コオロギなど、たくさんの生き物を見つけることができたようです。
虫かごに何匹もの虫を入れて帰ってきた児童もいました。
見つけた生き物は、教室で飼育し、観察します。
生き物にえさをあげたり、すみかを作ってあげたりするなど、これからのお世話が楽しみです。

避難訓練を実施しました

2017年9月6日 20時59分 [管理者]

2学期がスタートしました。
9月1日は「防災の日」でもあります。本校でも、地震を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは、落ち着いて静かに校庭へ避難することができました。災害時に自分の命を守るためには、先生の話をしっかりと聞いて行動することが大切です。日頃から指導していきたいと思います。

子供たちが頑張った運動会

2017年5月31日 16時16分 [管理者]

空模様が心配されましたが,無事に運動会を終えることができました。
子供たちは,元気いっぱいにダンスや競技に取り組んでいました。
運動会開催にあたり,保護者の皆様や父親の会の皆様,ささら保存会の皆様にも準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

今シーズンの開花宣言です。

2017年3月29日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

本校の桜も咲きました。
いつも,西側の桜の木が先に咲くようです。
西風に当たって,西日が当たってと,厳しい環境でしたが,頑張って咲いてくれました。
今年は,あと1週間ほどで入学式。
それまでしっかり咲き続けてほしいです。

桜

1年間の最後の行事です。

2017年3月27日 17時00分 [管理者]
行事

終了ではなく,修了という言葉を用いて,1年間の教育課程を修め終わったことを表します。
この日は,1年生と5年生にこれまでの反省と来年への意気込みを作文にして発表してもらいました。
1年生は3クラスそれぞれの代表が発表しましたが,とてもしっかりした発表でした。
1年間の成長ぶりが感じられました。

この日をもって,1年間の学業をしっかり修めたので,実質的に学年が終わります。
3月には,1年間の終わりに向け,学習・生活の様々なまとめをしてきました。
児童それぞれが一生懸命努力してきたので,進級のための力はしっかり蓄えました。
どのクラスも,春休みを終えると,真新しい名札を付けて,新しい教室に入ります。
それまでの間に,疲れをゆっくり取って,家の手伝いをしっかり行って,新学年の準備をしてもらいたいと思います。
修了式

卒業証書授与式

2017年3月22日 17時00分 [管理者]
行事

とうとう,6年生最後の日です。
練習を何度も行っているので,動きは練習どおりですが,やはり,緊張しているようです。
練習の画用紙でのお手製の卒業証書でなく,本物の証書をもらった姿を見ると,当たり前なのですが,もう卒業してしまうんだなと感じます。
卒業式の後,在校生と教職員でお見送りをしましたが,あるものは晴れやかに,あるものは別れを惜しんで涙に暮れて,旅立っていきました。
6年間を過ごす小学校では,入学時と卒業時では,心も体も大きな違いがあります。
この日を迎え,家族の皆様も,喜びひとしおのことと思います。
改めて,卒業をお祝い申し上げます。

卒業式

卒業式練習

2017年3月16日 17時00分 [管理者]

22日の卒業式に向けて,中高学年児童が,式の練習を行っています。
本校では,卒業生と在校生が向かい合う形で,卒業生の顔が見えるように配置しています。
送辞,答辞といった代表児童だけの挨拶でなく,卒業生,在校生全員が呼び掛け合う形で,卒業生への感謝,在校生への期待や別れの言葉を会場いっぱいに届く声で届けます。
本校では,卒業式に参加するのは3年以上の児童となっていますので,その様子を低学年児童は見ることができません。
そこで,当日に会場でお祝いすることができないので,練習の日に当日の気分を少しだけ味わいながら,みんなで卒業生の様子を見ることにしました。
まだ入学したばかりで,卒業式というイメージも湧かないと思いますが,6年生の門出を一緒にお祝いしてもらいたいと思います。

卒業式練習