

今日は古河市消防防災課の方々をお招きして防災教室を行いました。
4年生は社会科の学習で、「自然災害にそなえるまちづくり」の学習をしています。古河市は土地が低く、大きな河川が集まるところにあるため一たび水害が起これば大きな被害が出る可能性の高い地域でもあります。授業ではハザードマップを利用した学習をしたり、地域の人々が協力して防災の活動をしていることを学習したりしてきました。
本日の防災教室では、リアリティのある物語の中で水害が起きた場合の行動について考えることができました。子ども達からは、「家に帰って家の人に伝えたい」、「何かがあった時には率先避難者になりたい」などの声が上がり、充実した教室になったことが伝わってきました。
消防防災課の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
箱根彫刻の森美術館でお昼のバイキングです。たくさんの種類があって迷いますね。
何を食べようか迷うのも、楽しみの1つですね。

箱根の関所を経て、遊覧船に乗車しました。あいにくの空模様ですが、みんな元気です。
大涌谷で黒たまごは買えたかな。
1日目の夕食、部屋でのおしゃべり、寄木体験を終え、昨日は楽しく過ごせたようです。
今朝、みんな元気にホテルを出発しました。2日目は箱根です。お昼のバイキングも楽しみですね。


鎌倉の班別行動を終え、ホテルに到着しました。
夕食や部屋での友達とのおしゃべり楽しみですね。

6年生が修学旅行に出発しました。全員参加することができました。
現在、鎌倉に着き、班別活動の開始です。2日間、良い思い出ができるとよいですね。

3年のつくば山遠足がありました。お天気も良く、絶好の遠足日和でした。自分の力で頂上まで登り、頂上から最高の景色を眺めることができました。みんなで楽しくお弁当を食べていました。保護者の皆様、朝早くからお弁当の用意等ありがとうございました。





2学期の学級委員の認証式を行いました。
学級委員の皆さん、クラスの代表として頑張ってください。
