お知らせ

令和6年度のブログ記事は、令和7年4月30日以降削除させていただきます。

令和7年度下辺見小学校ブログ

令和7年度 着任式・始業式

2025年4月7日 16時30分

今日は令和7年度最初の登校日でした。満開の桜に迎えられ、新しいクラス、新しい先生との出会いに、登校してくる子ども達の顔はキラキラと輝いていました。
まずは、各学年ごとに新しいクラスの発表が行われました。
「また、一緒だよ~!!」「初めて1組になったよ」自分の名前や友達の名前を見つけるたびにあちらこちらから歓声があがり、新しいクラスへの期待感がひしひしと伝わってきました。
IMG_4251
各教室に移動した後は、今年度から下辺見小学校に仲間入りする先生方との出会いの式、着任式が行われました。校長先生から紹介された先生方は、みんな優しい笑顔で、子どもたちに温かいメッセージを送ってくれました。
始業式では校長先生から、1年間心掛けてほしい姿として「思いやりのあるやさしい子」「生き生きと学ぶかしこい子」「健康でたくましい子」という3つの姿のお話がありました。これから今年度のめあてを立てたり、学級の目標を考えたりする活動があると思います。ぜひ校長先生のお話を思い出しながら、なりたい自分の姿、つくりたい学級の姿を思い浮かべてみてください。
IMG_4255
IMG_4257
始業式の後には新しい担任の先生から、これからの学校生活についてのお話を聞いたり、教科書を受け取ったりしました。新しい教室、新しい机、新しい教科書、新しい先生、新しい友だち。どれもが新鮮で、これから始まる一年への期待が膨らんでいるようでした。IMG_4260
IMG_4262
そんな中、新しく下辺見小学校の顔となった6年生は、明日の入学式に向けて式場の最終準備を行いました。手際よく働く姿に、最高学年としての自覚と決意を感じることができました。
IMG_4264
明日からは、いよいよ授業もスタートします。新しい仲間と力を合わせ、たくさんのことを学んでいきましょう。この一年が、皆さんにとって笑顔あふれる素晴らしい一年になるように、先生たちも皆さんと一緒に頑張ります。

保護者の皆様、今年度も教職員一同、子どもたちが毎日笑顔で学校生活を送れるよう、精一杯努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。

令和6年度下辺見小学校ブログ

今年度初の水泳学習

2024年6月11日 20時17分 [管理者]

今日は、今年度初の水泳学習を行いました。一番最初にプールに入ることのできた学年は・・・『3年生』でした。朝から気温も上がり絶好のプール日和となりました。始まる前には、安全に水泳学習ができるよう「プール開き」を行いました。1年ぶりのプール、みんな楽しそうでした。さて、明日の天気は・・・?明日も入ることができるとよいですね。

IMG_6338

交通安全教室

2024年6月7日 18時16分 [管理者]

1、3年生で交通安全教室を行いました。古河警察署の職員の方を招き、1年生は安全な歩き方、3年生は安全な自転車の乗り方を教わりました。「とび出さない」「左右の確認」などみんなで確認しました。交通事故の無いよう生活していきましょう。

IMG_6353

2年生遠足(お昼ご飯)

2024年6月7日 17時17分 [管理者]

館内を見学した後は、待ちに待ったお弁当の時間です。

愛情たっぷりのお弁当、嬉しそうにみんなで食べていました。

みんなで食べるお昼ご飯はとても美味しく、楽しい時間になりました!

IMG_0289IMG_0295IMG_0297IMG_0292

2年生遠足(ミュージアムパーク見学)

2024年6月7日 15時46分 [管理者]

バスに乗り、ついにミュージアムパーク茨城県立自然博物館に到着!

グールプに分かれて館内を見学しました。地球の生い立ちや生き物の仕組みについて体験したり、展示を見たりしながら楽しみました。

同じ班の友達と声を掛け合って協力する姿がとても頼もしかったです。

IMG_0253IMG_0256IMG_0250IMG_0263

IMG_0276IMG_0281IMG_0269IMG_0231

IMG_0282IMG_0286IMG_0230IMG_0248

2年生遠足(出発)

2024年6月7日 10時20分 [管理者]

2年生が遠足に出発しました。全員が元気に参加です。たくさん見てきて下さいね。遠足での様子は、後ほど紹介します。

IMG_6308

歯の健康集会

2024年6月6日 19時17分 [管理者]

保健委員会の児童による保健集会を行いました。テーマは歯の健康についてです。クイズ形式で歯の健康について学びました。全校児童の前で上手に発表を行うことができました。歯をしっかり磨いて健康な歯を保ちましょう。

IMG_6289

わかたけ隊安全集会

2024年5月30日 15時56分 [管理者]

本日、本部委員さん、生活委員さん、わかたけ隊のみなさんとともに、わかたけ隊安全集会を行いました。わかたけ隊隊長からは、安全な登下校のための「いかのおすし」のお話がありました。集会後には同行下校を行いました。児童の安全な登下校の見守りをありがとうございます。

IMG_6264

5年生 調理実習「茹でる」

2024年5月28日 17時48分 [管理者]

5年生が調理実習を行いました。今日のテーマは「茹でる」。青菜のおひたし(今回は小松菜を使いました)とゆで芋を作ります。
グループで役割を分担して、鍋や調理器具の準備からスタートです。今回は初めて包丁を使った調理実習となったので、包丁の安全な使い方も学びます。「家で練習をしてきたから大丈夫!!」と張り切って取り組む姿も見られました。途中、各グループで細かいハプニングはあったものの、どのグループも予定時間内に調理を終わらせることができました。
試食タイムでは「ゆでただけのジャガイモが、こんなに美味しいとは思わなかった」と出来栄えに大満足した様子でした。食べた後の片付けまでみんなで協力し、手際よく調理実習を行うことができました。
「協力して何かをやるって楽しいね!!」最後に嬉しい声が聞こえてきました。
IMG_3809
IMG_3810
IMG_3811
IMG_3813
IMG_3815