令和7年度下辺見小学校ブログ

6年生 火を燃やした後にはパート2

2025年4月24日 16時25分

昨日は火を燃やす前と火を燃やした後の空気の違いを石灰水を使って調べた6年生。今日は気体検知管を使って、火を燃やす前後の空気中にある酸素と二酸化炭素の量の変化を数字で測定することができました。やはり、火を燃やすと空気中の酸素は減って、二酸化炭素は増えるということを確認することができました。
新しい実験器具である気体検知管の使い方もしっかりマスターしましょう。
IMG_5936
IMG_5939